2015年8月16日日曜日

No.089(水は一日中飲み続ける)

水は一日中飲み続ける

㈰脱水は血液の減少を引き起こす
汗も含め、皮膚からの水分の蒸発は、体温を調節するための重要な働きである。
息からも水分は失われる。特に、運動中の汗の量は休養時の300倍にもなり、呼
吸数も増えるため、息で失われる水分は休養時の5〜10倍になる。
多くの人が運動中、充分に水を取っていない。また。自分が脱水症状になっている
ことを自覚してもいない。運動中も休養中も、失われた水分を補給しなければ、慢
性的な脱水症状になる。
脱水による最大の問題は、血液の量が減ることである。それによって血液の濃さや
粘っこさが高まり、血管の中を流れにくくなる。正常な体の動きを保つためには、血
液の量を維持することが大切である。脱水状態では、心臓の負担が増し、心拍数
も上昇し、危険な状態になる。よく言われているように、渇きを感じたときには、既
に脱水状態になっているのである。脱水状態になった後、水分を完全に補充するに
は24〜48時間かかる。そして、筋肉や内臓の回復はさらに遅れる。

脱水によって減少してしまう血液には次のような大切な働きがある。
●血液中の赤血球が、運動に必要な酸素を筋肉へ運ぶ。
●栄養分(糖分、脂肪分、アミノ酸を含む)も血液で運ばれる。
●二酸化炭素や不要物も血液によって運ばれ、身体の外に排除される。
●運動中、筋肉の動きを制御するホルモンも血液によって運ばれる。
●血液はph(水素イオン濃度指数)を保つため乳酸を中和する。
●運動中に発生した熱も、血液を通じて水分とともに発散される。


㈪ナトリウムは体のphバランスを保つ
汗とともにナトリウムが体の外に出ていき、体内に不足すると、心臓の動き、筋肉
の収縮、血圧、体のphバランスが影響を受ける。
心臓を含む循環系の働きが低下し、筋肉や皮膚への血液の流れが減る。そして、
筋肉への栄養分が行き渡らなくなるために、太ももの裏側のハムストリングスや前
側大腿四頭筋、ふくらはぎなどの、大きくてよく使われる筋肉でけいれんが起こり
やすい。ナトリウム不足がさらに進むと、体の熱を外に発散できなくなり、衰弱したり
、方向感覚を失ったり、発作を起こしたり、意識をなくしたりといった大きな問題が起
こる。特に蒸し暑い中で運動するときの水分補給には、炭水化物とナトリウム(自
然の塩がベスト)を含むドリンクが有効である。また、発汗が多い時期にはナトリウ
ムを多く含む食品(食塩・しょう油)を食べる。


㈫脱水を予防するために
脱水状態にならないように、一日中こまめに水を飲み続けることが大切である。1日に
2〜3リットルの水を飲むようにしたい。ただし、消化のために、食事前30分から食
後1時間は飲まない。仕事などで多くの時間を過ごす場所では、いつもボトルに水
を入れて持ち歩き、飲む習慣をつける。
炭酸、アルコール類、カフェイン入りの飲料は脱水を予防してくれない。


著:藤原祐司
トライアスロン界で活躍する競技歴14年のベテラン。
トライアスロンジャーナリストとして、またトレーニング理論の指導者としてトライア
スロン界のみならず各方面からも注目を浴び、精力的に活動している。

0 件のコメント:

コメントを投稿